ヨーロッパの冬は、石畳の道や雪景色が美しい一方で、路面の凍結や冷え込みが厳しい季節でもあります。
せっかくの旅を思いきり楽しむためには、「滑りにくく・暖かく・歩きやすい」靴選びが欠かせません。
今回は、セカンドライフを楽しむ女性旅行者のために、冬のヨーロッパでも快適に歩ける人気のシューズを5足厳選しました。
どれもデザイン性と機能性を兼ね備えた逸品です。
↓冬の男性向けシューズはこちらから↓

冬対応おすすめレディースシューズ5選
【KEEN】フッド NXIS プルオン ウォータープルーフ(Hood NXIS Pull-On WP)
価格目安:15,000円前後
軽量で履きやすく、防水加工と保温性を兼ね備えた万能ブーツです。雪や雨の日でも足が濡れにくく、冷えやすい足先も暖かく守ります。靴底は濡れた石畳や坂道でも滑りにくい設計で、長時間の観光やホテル間の移動でも安心。さらにスリップオンタイプで脱ぎ履きが簡単なので、旅行中のストレスも軽減できます。
【おすすめポイント】
- 雨や雪でも足が濡れにくい
- 足先まで暖かく保温
- 滑りにくい靴底で安全
- 脱ぎ履き簡単で旅行中も快適
- カジュアルにも街歩きにも合うデザイン
【Merrell】コールドパック 3 サーモ モック(Coldpack 3 Thermo Moc)
価格目安:23,000円前後
軽くて疲れにくく、雪道でもしっかり歩ける冬用シューズ。ビブラムソール採用で滑りにくく、長時間の街歩きや観光でも安心です。見た目はボリュームがありますが、履くと足元がスッキリ見えるデザインで、旅行コーデにも自然に馴染みます。
【おすすめポイント】
- 雪道でも滑りにくい冬用ビブラムソール
- 滑りにくさはトップクラス
- 長時間歩いても疲れにくい軽量設計
- 落ち着いたデザインで旅行コーデに合わせやすい
【L.L.Bean】スノー・スニーカー 5 ブーツ プルオン(Snow Sneaker 5 Boots, Pull-On)
価格目安:24,000円前後
防水加工と中綿の保温性で、雪や雨の日でも足元快適に歩ける冬ブーツです。プルオンタイプなので脱ぎ履きもスムーズで、ホテルや機内、観光中の休憩もラクラク。靴底は濡れた石畳や雪道でも滑りにくい設計で安心。カジュアルにもエレガントにも合うおしゃれなデザインで、防寒・機能性・見た目のすべてを兼ね備えています。
【おすすめポイント】
- 雪や雨の日でも安心な防水素材
- 中綿入りで足先まで暖かい
- 滑りにくい靴底で安全
- 脱ぎ履き簡単で旅行中も快適
- カジュアルにもきれいめにも合うデザイン
【MIZUNO】スノースケープ3(SNOW SCAPE 3)
価格目安:10,000円前後
Mizunoの冬定番モデル「SNOW SCAPE」シリーズの第3代目。
雪や水が入りにくく、足幅広めで長時間歩いても疲れにくい快適シューズです。アウトソールは雪道や石畳でも滑りにくいラグパターンで設計されており、旅行先での安心感が違います。落ち着いたデザインで、街歩きやカフェ巡りにも自然に合わせられます。
【おすすめポイント】
- 日本のメーカーだから安心
- 雪や水の侵入を抑える防水仕様
- 滑りにくい靴底で安心
- 広めの足幅で長時間歩いても疲れにくい
- シンプルで街歩きに合わせやすいデザイン
【Regetta Canoe】CCME-003 メモリ キルティングブーツ
価格目安:13,800円(税込)
日本製で、暖かいボアと滑りにくい靴底を備えた冬のショートブーツ。旅行中の足元をしっかりサポートし、雪道や濡れた石畳でも安心して歩けます。軽量で脱ぎ履きしやすく、ベルクロでサイズ調整も可能なので、むくみやすい長時間の街歩きにも対応。日本製ならではの丁寧な作りと足へのフィット感で、旅行中も快適です。
【おすすめポイント】
- 日本製だから足にフィットしやすく安心
- 滑りにくい靴底で雪道や濡れた石畳も安心
- 暖かいボアで冷たい風や雪から足を守る
- 脱ぎ履きしやすいベルクロ調整
- 軽量設計で長時間歩行も疲れにくい
まとめ:冬のヨーロッパでは「滑りにくさ」と「暖かさ」が鍵!
冬のヨーロッパ旅行は、朝晩の冷え込みと石畳の滑りやすさが大敵。
お気に入りの靴で足元が冷えたり滑ったりしては、せっかくの旅も台無しです。
今回紹介した5足は、どれも暖かく・安全で・歩きやすいことを重視したモデル。
おしゃれで機能的な冬シューズを選べば、街歩きもディナーも快適に楽しめます。
あなたの旅にぴったりの一足を見つけて、冬のヨーロッパを思いきり楽しみましょう。



コメント